

風間雄飛≪かしこまる≫
2018年|90×60㎝|和紙にシルクスクリーン
ABOUT
2019年に北海道にて石井誠と中村一典(キュレーター:共同企画者)によって開催された企画展「Nameless landscape」のアーカイブと次回に向けての告知ページです。
北海道札幌市、札幌市市民交流プラザ札幌文化芸術交流センター SCARTSにて第1回目の展示を終えました。各種イベントが盛況に終わり、幅広い年代の方にご来場いただき、来場者4564人という記録的な形で展示を終えることができました。現在、1回目の各種イベントのアーカイブのアップと第2回目に向けての告知を随時行っていきます。しばし、お待ち下さいませ。
archive_
_First
2019年2月24日-3月4日
札幌市市民交流プラザ札幌文化芸術交流センター SCARTSコート(1F)、SCARTSスタジオ1・2(2F)
「風景」をテーマに、自然の景観だけではなく、目に見えない世界や日常のふとした瞬間、遠い記憶の情景などを表現した9名の作家の作品を展示しました。
風景から想起される言語化できない感覚は、作家が作品を生み出す時に回帰する場所を指し示しているのかもしれません。本展を通して、美術とは特別なものや難解なものではなく、身近な対象や自分自身を見つめるきっかけでもあると感じていただければ幸いです。
_Second
アーティスト
First_
関連イベント
First_
3.1|金| 17:00~19:00
レセプション:1F展示会場前
ギャラリーツアーののち、作家を囲んでの交流会を開催いたします。
3.2|土| 13:00~16:00
ワークショップ:1F展示会場前
企画者による展覧会テーマに合わせた「風景」にまつわる制作体験を行ないます。
布製のトートバックに、様々なスタンプを押してオリジナルの風景を作ります。
スタンプは参加作家の作品をモチーフにしたものも用意いたします。
開催中自由に参加できるイベントとなりました。
※参加費用(材料費として100円〜:サイズによって異なります)
3.3|日| 14:00~16:00
トークイベント:2Fミーティングルーム
作家と企画者による展覧会のトークイベントを開催いたします。
1部:14:00〜 出品作家(国松・高・モリ・森迫・山﨑)、企画者
2部:15:10〜 出品作家(風間・真砂・森本・山岸)、企画者
当日の様子などを近日中にアップさせていただく予定です。
クラウドファンディング
多数のご支援ありがとうございました!
おかげさまで目標を上回る達成を致しました!!
下記のバナーをクリックいただくと、クラウドファンディング紹介ページに移動します。
アクセス
First_

〒060-0001札幌市中央区北1条西1丁目
TEL 011-271-1000(9時~22時、休館日を除く)
2019
2.24|日| - 3.4|月| 10:00-20:00
※初日2月24日(日)は18:00-22:00開場(入場は21:45まで)
※最終日は17:00まで
札幌文化芸術交流センター
SCARTSコート(1F)、SCARTSスタジオ1・2(2F)
<JR>「札幌」駅南口より徒歩約10分
<地下鉄>札幌市営地下鉄東西線、南北線、東豊線「大通」駅 30番出口から西2丁目地下歩道より直結 徒歩約2分
<新千歳空港より>「快速エアポート」にてJR「札幌駅」へ 約37分
<駐車場について>
当館専用の駐車場及び指定の駐車場はございません。
最も近い駐車場としては、当館を含む再開発ビル「さっぽろ創世スクエア」の地下に「タイムズステーションさっぽろ創世スクエア」(有料)がございますので、そちらをご活用ください。
主催:石井誠・中村一典 (共同企画)
札幌文化芸術交流センター SCARTS(札幌市芸術文化財団)
デザイン・デザインディレクション:塩谷 啓悟
広報ディレクション:張 寿響
お問い合わせ
modoki.cossack@gmail.com(企画:石井)